
あなたは、
こんなこと感じたことはありませんか?

「プレゼンで上手く話せなくて、提案が通らない…」
「話てる間、興味を持ってもらえていない気がする…」
「想ってることがうまく言葉で伝えられない…」
「なんで上手に話せないんだろう」
そう感じたことがあるあなたは、
【声の言葉表現】で損してるかもしれません。
人の印象は
外見 55%
声 38%
話の内容 7%
と言われています。(メラビアンの法則)

声の印象は、印象のおよそ4割も占めているんです。
人はその声から、
その人の「人となり」や「想い」を
感じ取っているんですね。
ではなぜ、
印象の4割も、
「声」から受け取るのでしょうか?
それは…
声には「感情」が滲み出るから。
そして、話し方には「人柄」が滲み出ます。

同じ言葉、例えば
「ありがとう」
と言っていても、
その聞こえ方は様々です。
それは、その時の相手の
「感情」
が声に滲み出ているから。
人は「その人の声」から、
自然と、
その「感情」を読み取っています。

ということは…
さっきのように
「想ってることがうまく言葉で伝えられない…」
「なんで上手に話せないんだろう」
と、感じているのは、とっても勿体ないんです!

本当は
「私はこう思っている」
という想いが伝わっていない…
そのあなたの心の中の本当の気持ちが
「声」に表現できれば、
もっとあなたの想いが
自然と相手に伝わるということなんです。
声の表現が磨かれれば、
あなたの想いが自然と伝わって
様々なシーンがもっと気持ち良く回り出します。
「声×言葉」の力が、
あなたの人生を
もっとパワフルにエネルギッシュにする。
20年も声業界にいて、
私にそのお手伝いが何かできないか、
と思いました。
そこで私は、「声には温度がある」という
《ラブレターボイス》を、
発信していくことを決めました。

ラブレターボイスは
Instagramでも発信しています♪
よろしければぜひ
ご覧くださいね^ ^
コメント